こんにちは
子育てママの
安心と自信を取り戻す
ライフ・フラッグコーチング まりんず りえです。
10時~17時 ZOOM : 全国対応
こんにちは
子育てママの
安心と自信を取り戻す
ライフ・フラッグコーチング まりんず りえです。
朝起きる時、「○○」
朝ごはんを食べている時、「○○」
お着がえの時、「○○」
靴をはく時、「○○」
歩く時、「○○」
「○○」は、いつも無意識に言ってしまう言葉です。
子育てママは、毎日、軽く10回は言っています。
多い人だと100回くらい言っているかもしれません。
「○○」は、つい口から簡単に出てしまうものですが、
実は、とってもこわ~い言葉なのです。
なぜなら、お子様の自己肯定感を下げる呪いの言葉だからです。
その言葉とは・・・
「早く!!」です。
子どもが準備に時間がかかったり、食べるのが遅かったり。
大人の目には、それがゆっくりに見えたとしても、
子どもは、全力で精一杯取り組んでいます。
精一杯やった結果が、目の前にあるんです。
「早く!!」「遅い!!」と否定してしまうことは、
「あなたはダメな子だ」
直接、言葉にしていなくても
否定のメッセージが子どもに届いてしまうのです。
実は、
ママの「早く!!」は、
ママ自身の心の不安と繋がっています。
たとえば、ママ自身が、
人にどう思われるかを気にしていたり、
「子どもをちゃんとさせねば!」という思いだったり、
「良いママにならなきゃ!」という思いだったり。
その思いが「不安」を創り出し
あなたをイライラさせ、
「早く!早く!」の連続になっているのです。
「早く!」「早く!」を言い続けたらどうでしょう?
それは、子どもの心を傷つけるだけでなく、
子どもの自己肯定感を下げてしまうのです。
自己肯定感が育まれないと、自分に自信が持てなくなります。
自分に自信がないと、いつも心は不安でいっぱいです。
親子ともに、不安な日々を送るでしょう。
まずは、お子様を正す前に、
ママの心を整えるのが先です。
心の ど真ん中に「安心感」が育まれたら
呪いの言葉も薄れていきますよ。
そうすれば、
きっとママもお子様も笑顔が溢れて、子育ても楽しくなります。
安心自信を取り戻す
ライフ・フラッグコーチングをお試しください。
zoomオンライン
お試しカウンセリングのお申込はこちらから
↓↓↓